5/9~10、精進湖でのソロキャンプのつづき。
お昼も済んでただただまったり…。
ちょっと風が出てきたのでちょこっとタープのポールをちょこっと変更。
…たいして変わりませんが。
空は青く、暑いくらいの陽気です。
何もするつもりがなかったので、手持ち無沙汰なくらいのんびりです(^^;
夕方になってくると釣り人はいなくなり、だいぶようすが変わってきました。
水辺の車はほぼ出ていきました。
富士山だけはいなくなりません(^-^)
どうやらこれからはキャンパーの時間帯みたいです。
逆にツーリングのバイクやキャンプ目的の車が徐々に入ってきます。
暗くならないうちに夕飯の準備をば。
まずは米を研いでスタンバイ。
スノーピークのパーソナルクッカーNo.3でレイヤード炊飯です。
なんのことはない、炊飯に使うのは下のひとつ。
上のは水を入れただけの重しです。
ま、米が炊けるころにはお湯も沸くという一石二鳥調理なんですが(^^;
ちなみにこのSPのパーソナルクッカーは炊飯向きではないなぁ。
少なくともお安いステンレスのほうはどうもあまりいい感じではありません。
じゃ、なんで使うんだと言われれば、単なるキャンパーの意地です(^へ^)
道具のせいにしてうまくご飯炊けないなんて言えないのが孤高のキャンプバカというもんです。
未だコッヘルに対しての最適な米の量と水加減を模索中です。
もっともこのチャレンジはソロのときにしかできない(家族ほかを巻き込めない)もんで、まだ回数を重ねないと…。
とりあえず手抜きおかずも。
豚肉と野菜を軽く塩・コショーで炒めます。
炒めたら焼き肉のタレで和えて、面倒くさくなったのでご飯にドーン!
炊飯したパーソナルクッカーをそのまま器にしてるので吹きこぼれあとが汚いですが、適当スタミナ丼のできあがり~。
…ソロだと雑ですね。
食えればいいんです(-_-)
スタミナ丼が腹におさまるころ、あたりはすっかり暗くなってきました。
背後のホテル(?)は明るくなってきましたがサイトに届くほどではなく、湖周辺に外灯はほとんどなく、ランタンの灯りで見えるもの以外はほぼ真っ暗。
と思ったら正面左のほうに赤い明かりが。
なんとお月様でした。
赤く丸い月…あわてて手持ちの携帯、G'z OneのG'z Gearを使ってムーンフェイズソフトで確認。
あらま偶然、今夜は満月でした~(^o^)/
だからキャンプに行きたくなったのかな?(オオカミ男か?!)
湖面に月明かりが写って幻想的です。
サイトの灯りはスノーピークギガパワー2WAYランタンのみ。
ソロならこれだけで十分。
テントの中にはジェントスくんもいますけど。
食後、お腹が膨れすぎたので今回はノンアルコールで。
コーヒー飲んだりしてまたのんびり。
月が高くなってきて、目の前に富士山がまた姿を現しました。
コンパクトデジカメでもパナソニックの星空モードを使ってシャッターを長めに開ければこのくらいは。
ただただ静かな夜、気温も12℃くらいまで下がってきた20時半ころ、続きはテントの中へ。
テントの中でiPod聞いたりコーヒー飲んだりして、朝も早かったので22時ごろ寝袋に入ってゴロゴロ。
気がついたらジェントス点けたままうとうとしてました。
24時ごろ、彼女からの携帯が鳴ってしばし長電話。
静かな湖のほとりで少し寂しくなってたのでありがたかったかな(^-^)
ついつい長電話して2時前くらいに再び寝ました。
車や人の声で目覚めたのは4時ごろ。
「その1」で書いたとおり、釣り人も多い精進湖。
特別騒ぐわけではありませんが、サイトの位置によっては起こされることも。
もっとも覚悟してましたので、目覚ましのつもりで。
しばしぼーっとして、テントの中の片付けを。
テント内の荷物はすべて積むだけにしてから5時すぎに外へ。
フライにも結露がありましたが車を見てびっくり!
雨でも降りましたか?
いやいやテント、タープ、車以外は濡れてません。
朝露てんこ盛りで雨にあったような濡れようです。
さすが水辺はあなどれません。
これは乾燥に時間がかかりそうだ。
もっとも朝陽が早めにあたりそうなロケーションは選んでおきましたけどね。
朝のお仕事、まずはお湯を沸かしてモーニング・コーヒーを。
片付けをラクにするためにインスタントですけど。
インスタントコーヒーはミルクや砂糖入れないとダメなんです。
レギュラーコーヒーは絶対ブラックなのに。
朝食も手抜きですよ。
ユニフレームのトレイル・スクエア・コッヘルでインスタントラーメンです。
このコッヘル、インスタントラーメン専用なんじゃないかと思うくらいラーメン煮るのに最適です(^^)
昨晩食べきれなかったスタミナ丼の具をのせていただきました。
さながらスタミナラーメンといったところでしょうか。
あとはひたすら片付け。
濡れた幕の乾燥待ちに富士山眺めたり、コーヒーおかわりしたりして、9時には撤収完了。
管理人さんにご挨拶してETC休日割引で河口湖ICからビューンと帰宅。
途中順調で、パーキングにも寄らなかったら11時すぎには家に着いちゃいました。
午後はふだんの日曜みたいにのんびり過ごせてなんだか得したようです。
今回利用の精進湖キャンピングコテージ。
とっても設備のそろったキャンプ場とはちょっとちがいますが、富士山真ん前のロケーションとお安い料金で非常に気に入りました。
今度は家族で行ってもいいかな~。
おしまい