ホントにご無沙汰しております。
ここ数カ月、いわゆるバタバタしてたってやつで、なんとなくブログから遠ざかっておりました。
一部には死んだと思われたかと思いますが、案外、元気でやっております。
で、なにがバタバタしたかといいますともちろん仕事です。
いつのまにか地方のお仕事の依頼など受けまして、ここのとこ月に数度、三重県に旅することになっております。
実は数日後にはまた…

その仕事のからみもあって、そろそろデジカメも買い換えないと、というざっくりしたいきさつで、一時はフルサイズボディの一眼レフなんかにも心とらわれる日々を経て、結局、三重までの持ち運び重視でミラーレス一眼で我慢…いや決心したしだいです。
以前より一眼には興味はあったものの、自分の性格を知っていますので、一眼はじめたら絶対散財するな、と。
ミラーレス一眼なら少しはマシかなぁ~と思ったものの、ちょっと心配です。
ま、どっちにしてもこれをデジタル一眼入門(おもちゃ?)として少しお勉強してみようかと。
最近は各社からミラーレス一眼が登場してまして、お値段との天秤の中色々迷うオヤジでしたが、なんと一番につかわしくないオリンパスのペンを購入しました。
といっても型落ち、それも中古のE-PL1 レンズキットです。
レンズ付きとしてはけっこうお安い価格で入手できました。
ここに至ったポイント…それはパナソニックやソニーのミラーレス一眼はやたら画面上の操作が多くて性にあわなかった。
と、値段だけです

なんか宮崎あおいをCMキャラクターにしてカメラ女子の必須アイテムみたいなカメラですんまそん


しかも黒が欲しかったけど中古市場にはなかなかなくて…白だし

ま、一応、購入の動機はお仕事用ですから。
経費をかけずに目的が達成できればよしとしないと。
先行き自分の趣味用にはニコンのD-5000シリーズあたりを狙おうかと。
で、このE-PL1で楽しいお手軽一眼ライフ…といきたかったのですが、いかんせんいじってる暇がありません。
このまま三重旅に突入してしまいそうで、ぶっつけ本番というか三重試し撮りとなりそうです。
とりあえず彼女のTAMAを初モデルに1枚、2枚…。
これ見せると殺されそうですが、なにげなく撮ったポートレートだったのですが、拡大してみたら花粉症に悩む今日このごろのTAMAの鼻の頭のちょっとむけた皮までくっきり撮れました
さすが腐っても一眼、これまでのコンデジよりくっきり!
TAMAのために言っておきますが、写真はとってもいい感じで撮れましたよ~。
我が彼女ながらなかなかのモデルでした

(TAMAの同僚のみなさん、かわいそうなTAMAをいたわってくださいね)
しかし、せっかくだからたっぷり試し撮りしたいなぁ…。
これからまだまだ写真のお勉強をしないと。