ご無沙汰しておりました我が家の菜園、地上70mに位置しておりますので、勝手に「天空菜園」と名付けさせていただきました。
天空というほど高くないんですが(^^;
で、一時は心配した小松菜、発芽は遅れたものの、その後はすくすくと育ってきました。

でも、ちょっと種を蒔きすぎました。
少し間引きしたのですが、まだまだ多すぎますね。
なんだか間引くのも気が引けてしまって。
しかし、おいしい収穫のためですから心を鬼にしてやらなければ。
少しおいて元気になったところで再び間引きましょう。
ちなみに間引いたものはサラダにトッピングしていただきました。
味は正直よくわかりませんが、ま、サラダはおいしかったです(^^;
さらに、ポッドで苗栽培にするかプランター直蒔きにするか悩んだズッキーニは結局直蒔きにして、ついに芽が出てきました。

見えますでしょうか?
土から薄い緑色の茎が顔を出してきているのが。
こんな感じでただいま5つの芽が顔をのぞかせています。
今回のプランターで2株残すつもりです。
育ち具合をみて、場合によってはプランターを追加して移すかもしれません。
問題はズッキーニの場合、受粉しなければ実がなりませんので、この高さまでハチなどの虫が飛んできてくれるかどうか。
一応、花が咲いたらひとつ摘んで受粉してあげようかと考えておりますが。
さらにさらに、あまっている鉢を見つけたので、思い切ってサニーレタスを蒔いてみました。

2鉢追加で天空菜園もややにぎやかになってきました。
これからはどんどん暖かくなってきますので楽しみです(^-^)
また進展がありましたらご報告します。
この記事へのコメント