昨日までで、テント×5(-1)、タープ×4となりました。

内訳は、
・ホームセンター激安テント
・キャンパーズコレクション ユニエアフィールドキャンプテント5(友人T君に謙譲)
・キャンパーズコレクション ユニエアフィールドキャンプテント5EX
・KERMA ランドライト(1人~2人用テント)
・コールマン ウェザーマスターブリーズドームテント
・ホームセンター激安ヘキサタープ
・ロゴス クイックスクリーン3027プラス
・コールマン ヘキサライトタープ
・コールマン アネックススクリーンタープ
振り返ってみると、最初に買ったテント&タープもけっしてひどいものではありませんでした。
テントのグランドの質感は安っぽかったし、耐水圧についても悪天候でも安心とはいえませんが、にわか雨程度ならまったく心配もありませんでしたし、とくに結露などで苦労した覚えもありません。
でも今ではすっかり収納棚の奥に眠ってしまいました。
もちろん、家族を含めデザインや見た目を気にするようになったこともあるかもしれませんが、最大の理由は設営の微妙な手間ですかね。
これからキャンプをする人に助言できるとすれば、「微妙な手間」…これが意外に大事かと。
立ってしまえば悪天候などの特別な条件でなければ正直体感上大差をそう感じないんですが、いわゆる高いテントと安いテント、どちらも経験するとこの「微妙な手間」が感じられます。
たとえば、ドームテントを立てる際に必ず必要になるポール。
多くのテントはインナーのスリーブにポールを通して、両端にテント付属のピンを刺して固定します。
そのためにはポールをしならせる必要があるんですが、安いテントのほうがこの際に力が必要だったりします。
理由はたぶんポールの材質の問題、それとテントなどの幕体自体、それに付属する金具関係の寸法などの正確さの問題かと思います。
高いテントであれば、そのあたりがきちんと検証されていて安定しているため、必要以上に力を入れずとも作業できたりするわけです。
キャンプ場に着いて真っ先に行う設営でかく汗の量が多いか少ないか、小さなことのようでけっこう大きな問題です。
個人的には、値段の高いテントほど、悪条件などで発揮するMAX性能のほかに、こういう細かいところがしっかりしてると思います。
少し話しがそれましたね。
戻って続きのテント&タープを振り返りましょう。
次に買ったのはナチュラムのちょこっとタープ。
他の買い物のついでというのもありましたが、手持ちのテント&タープの補助用にというのが最初の目的。
結果、最近ではレガシーのサイドオーニングがわりとして大活躍です。

スノーピークのポンタ風(値段はだいぶちがいますが…)の便利なタープです。
もう1枚くらいあってもいいかと思ってます。
で、テントはウェザーマスターとKERMAで決まりかと思っていたところ、その中間のテントが欲しくなってきたんですね。
ウェザーマスターはいいテントですが、サイト自体そこそこの広さが必要ですし、それなりの人数で使わないと広すぎるため、自慢の通気性のよさが仇になって寒かったりします。
またしっかりした作りの分、重量もありますし、手軽なキャンプにとなると…。
そこで候補にあがったのがスノーピークのアメニティドームSとコールマンファッドX3。
実は小川キャンパルのアルバーゴ23なんてのも候補にあがったんですが、お値段の問題で早々にランク外へ

結局このとき買ったのがアメドS。

カラーは、今では見られなくなってきたグレーをチョイス。
グレー復活してほしいです。
その後、仕事先の近くにあるmont-bellショップで、そこらじゅうに出回ったらしいアウトレットのビッグタープ(ウイング)を見つけてしまい、その安さに衝動買いです


でも、その姿はうっとり見とれるくらい美しく、お気に入りの一品です。

フィールドに映えるグリーンもお気に入り。
有効面積はけっして広くないですが、見た目ではNo.1かも。
で、この夏、雨が続きましたから、雨対策にレクタタープもあったほうがなんてことから、思わぬ大物、コールマン ウェザーマスタースクエアタープを手にすることに。

こちらはまだ1回しか出撃しておりませんが、ウェザーマスターブリーズドームテントをもすっぽり覆う大きなサイズ、力強い極太ポールと、我が家の幕体ヘビー級チャンピオンです。
フリーサイトや大きな区画サイトでないと張れないのが難ですが…

さすがに今シーズンはこれで打ち止めかと思いきや、ゼビオさんの在庫処分セールの罠にハマり、春にさんざんアメドSと迷った時間を無駄にするファッドX3の購入となるわけです。
こちらはまだ未出撃ですので、写真はこれから。
長くなった前ふりでしたが、いよいよ明日張ってきま~す

新しいものを買うたび思うんですが、キャンプ道具のデビューって毎回なんでこんなに楽しいんでしょうねぇ。
デビューといっても、別にアイドルのようにテレビで全国的に発表されるわけでもないのに…単に自分で使ってみるだけなんですが。
キャンプバカにしかわかんないでしょうね~

とにかく明日は久々の出撃です。
この記事へのコメント
高ブー